22:00。一人で近所のイタリアンに行った。12席ほどの小さめな店でシェフ一人で切り盛りしている。
その店には一年くらい前にも一人で行ったことがあった。その時にウニの冷製パスタを注文したら「冷製パスタって2、3人でシェアするものなんですよね。だから温かいパスタがおすすめです」と言われた。初耳だったから「ん?」っていう顔をしたら続けて「冷たいパスタって食べてる間に飽きが来ちゃうんです。だからシェアする分にはいいんですけど、お一人なら温かいパスタがおすすめですね」と言われた。冷製パスタが食べたかったがそこはシェフに従った。「ウニがお好みでしたらメニューにはないですけど今ある材料使ってウニの温かいパスタ作りましょうか?」と言ってくれたからそれを頼むことにした。
メニューにないって所が特別感あって嬉しかったがその温かいパスタが別に美味くも不味くもない普通の味だったから一年間足が遠のいていた。
「予約してないんですけど一人いけますか?」と聞くと「大丈夫ですよ」とカウンター席に案内され、アルコールドリンクのメニューを渡された。昼夜逆転してるおれにとって22:00は朝ごはんだったからノンアルコールはないか尋ねたが「ノンアルは置いてないんですよね」と言われた。「ワンドリンクは頼まないといけない感じですよね?」と聞くと「そうですね、一杯はオーダーいただいてます。コーヒーか紅茶だったらありますよ」とのことでアイスコーヒーを頼んだ。
フードメニューは席ごとに置かれるのではなく店内にある大きな黒板に書かれているタイプだった。「メニューってこれですか?」と黒板を指すと「そうです」と言われたから黒板の前に立って2分ほど考えた後注文をした。
「カツオのカルパッチョと…」と発したところで言葉を遮られて「今バータイムなんでフードメニュー終わってるんですよね」と言われた。
聞き間違いかと思っているとシェフは「バータイムなんでドリンクと軽いおつまみ程度しかないです」と続けた。
えっ今言う?と思ったが仕方ない。時間で区切ってカフェになったりレストランになったりバーになったりする店はある。
「ご飯食べるつもりで来たんでキャンセルで…」って言ったら「コーヒーもう用意しちゃったんですけど」と言われた。メニュー見たらコーヒー680円。
なんか腹立ってきた。
え?どゆこと?
最初からおれをバーに来た客として接客してたの?どう見ても飯食う気満々じゃなかった?
一人でバーに来てノンアルないか聞く奴いる?その時点で「今バータイムでフードメニュー終わってるんですよね」って言えばよくない?100歩譲ってノンアル好きのバー客もいるかもしれないけどバーに来て「ワンドリンクは頼まないといけない感じですよね?」って聞く奴は絶対いないだろ。「そうですね」じゃねえよ。「そうですね」ってなんだよ。「今バータイムなんでフード終わってます」だろ。
つか最初の「予約してないんですけど一人いけますか?」の時点で言えよ。あんまバー行ったことないから知らないけどバーってそもそも予約して行かないだろ。知らんけど。そんなこと言うの絶対飯食う気満々の客だろ。
あと「メニューってこれですか?」って聞いた時になんで「フード終わってます」って言わないの?おれが黒板の前で2分くらい立ってた時どう思ってた?フードメニューの黒板の前で2分立ってる客がこの後フードの注文するとは思わなかったってこと?
ていうか「冷製パスタは食べてる間に飽きが来ちゃう」って何?別に一人で冷製パスタ食べたことあるし飽きると思ったこともないが。イタリアンでバイトしてた時もあるけどそんなん聞いたことないし。意味わからん。
キモっと思って「いやご飯のつもりだったんで」と強めに言ったらシェフになんだコイツみたいな顔されて「あぁじゃあいいです」と言われた。
これおれ悪くないよね?

漫画家、イラストレーター。東京都在住。1988年生まれ。